カテゴリー
税金
関連タグ
ふるさと納税
皆さん、こんにちは!
今日は少し実務的なことを書いてみようと思います。
テーマは皆さん一度は耳にしたことがある「ふるさと納税」についてです。
ふるさと納税に興味や関心はあるけど、仕組みやどんなメリットがあるか分からない…という方も多いのではないのでしょうか?
ふるさと納税とは、簡単に言うと、都道府県、市区町村への”寄付”のことをいいます。
ふるさと納税を利用して、自治体に寄付をすると、寄付金のうち2,000円を超える部分について、税制の優遇措置を受けることができる、というものです。魅力的ですよね!
ふるさと納税を利用するメリットとして以下のことが挙げられます。
このように、先に出費は発生しますが、特産品という恩恵を受けることができ、尚且つ納税額の一部を軽減できるのです。
ただし、ふるさと納税は、減税や節税のための制度ではありません。あくまで、寄付による税制の優遇措置を受けるものだということを知っておきましょう。
私は、岐阜県出身なので、私が気になっている岐阜県の返礼品をここで少し紹介したいと思います。
それはズバリ…
引用元:ふるさとチョイス「https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21206/4774053」
岐阜県中津川市の名物、「栗きんとん」です!
ふるさと納税のメリットを享受したいな、と少しでも思ったら是非活用してみてください。
この記事の投稿者 : 松永 しい奈