先日、融資相談にこられた方が大きな問題を抱えていたのでご紹介いたします。 とても謙虚な方でコロナで影響を受けながらも事業を継続して頑張られている方で、特に問題がないように思われました。しかも、既存の借…
2022/06/14
もうすぐ梅雨入りですね、低気圧で頭がやられてしまう皆さん、一緒に乗り越えていきましょう… さて、今日は、開業してしばらく経つと頭にちらつくであろう消費税についてです。 今回は消費税は消費税でも、「私い…
2022/06/14
みなさん、こんにちは! 梅雨入りも間近になってきて、雲行きの怪しい日が続きますがいかがお過ごしですか? 私は最近、90年代のヒットソングを聴くことにハマっています。 生き馬の目を抜く勢いで日々更新され…
2022/06/10
退職者の源泉徴収票複数問題 中途採用の社員を採用した場合には、入社時に前職分の源泉徴収票を頂くことが通例となっています。 前職分の源泉徴収額を合算することで、その方が確定申告を行うことなく年末調整で納…
2022/06/03
みなさん、こんにちは! 6月に入り、街を歩く人たちの装いが段々と変わっていく様子を眺めていると少し寂しさを感じます。 とはいえ、まだ夜は肌寒いですので、体調を崩さぬよう気を付けていきたいですね。さてお…
2022/06/03
確定申告シリーズが終わったと思ったら、また舞い戻ってまいりました。 誰しも一度は聞いたことのある医療費控除、正しく理解できていますか?また、医療費控除が使えなかった…という方も使えるかもしれないほかの…
2022/06/03
だんだん太陽が本領を発揮しだして、日傘と日焼け止めが手放せない時期になってきました。今年の夏こそ夏バテしないように、もりもりご飯を食べて適度な運動を心がけたいと思います!さて、今回は、源泉徴収を行って…
2022/05/31
みなさん、こんにちは! 私事ではありますが、最近謎の海外旅行欲に駆られています。 素敵な景色を見て、美味しいご飯を食べて...。 そんな日が来ることを楽しみにしながら、毎日身を削って仕事や勉強に取り組…
2022/05/30
急に哲学的なテーマになっていますが、自社のスタッフと話していて多くの気づきがあったのでシェアしたいと思いこのようなテーマにしました。このスパイラルから早く抜け出してほしいと切に願っています。 手垢の…
2022/05/26
最近は、クラウド会計システムの技術進歩の影響もあり、確定申告を早期に仕上げる環境が整いつつあります。 私の知り合いの税理士さんも年末にほぼ数字を仕上げ、年明けには自身の確定申告を完了されている方も…
2022/05/20
みなさん、こんにちは! ゴールデンウイークも終わり、五月病にはなっていませんか? ストレスの溜まりやすい月ではありますが、仕事から離れて趣味に没頭してみたり、人との交流を増やして五月病にみんなで打ち勝…
2022/05/20
先週までは暖房をつけていたのに、もう冷房が必要なくらい暑い日もありますね。先日、宇佐見さんが「暑い」とおっしゃっていたので、冷房をつけたつもりが設定が暖房のままになってしまっていて、いやがらせみたいに…
2022/05/20
長かったようで短かったゴールデンウィークにまだまだ浸っていたいですが、切り替えて仕事や勉強に励んでいきたいと思います! さて、今回も青色申告書を提出する方が使えるお得な制度について書いていきたいと思い…
2022/05/12
みなさん、こんにちは! あっという間にゴールデンウイークが過ぎ、いよいよ夏もすぐそこまで近づいてきました。 皆さんはどのようなゴールデンウイークを過ごされましたか? 思い切り遊んだり、普段会えない家族…
2022/05/12
テスト テスト テスト テスト テストテスト
2022/05/11
「成長を実感する。」というこの言葉は、結構重みがあると思っています。 なぜなら、私自身 「税理士資格を保有していても何の役にも立たないやつだ。」 「採用したけれど、赤字にしかならんかった。」…
2022/05/12
開業融資の相談に乗っているとちょっと困ってしまうご質問があります。 悪気がなかったり、不安からくるものも多いのであまり気にしていなかったのですが、どうやらこのまま融資担当者に同じ発言してしまうとネガテ…
2022/04/28
皆さん、こんにちは! 吹く風に初夏を感じるこの頃ですが、卯月も残り少し。最後まで駆け抜けていきたいですね! さて、今日は皆さん一度は聞いたことのある「住民税」に焦点を当てていきたいと思います。 住民税…
2022/04/26
皆さん、こんにちは! 今日は少し実務的なことを書いてみようと思います。 テーマは皆さん一度は耳にしたことがある「ふるさと納税」についてです。 ふるさと納税とは? ふるさと納税に興味や関心はあるけど、仕…
2022/04/22
社会人になって初のゴールデンウィークが近づいてきて浮足立っています! とはいえ、私はまだ税理士を目指して絶賛勉強中の身なので、旅行の予定は一切ないんですけどね…。 さて今回は、前回の続きです。青色申告…
2022/04/28
今回は、青色申告と白色申告って結局何が違うの?というのを書いていきたいと思います。 白色申告の概要 まずは、白色申告の概要です。 白色申告は単式簿記で所得を計算します。単式簿記って何ぞやという話ですが…
2022/04/22
こんにちは、宇佐見です。 2021年版の小規模企業白書では、近年の新規開業率は低下傾向にあるとの記載があります。 我が国の開業率は、1988年をピークとして低下傾向に転じた後、2000年代を通じ…
2022/04/22
ご挨拶 はじめまして! 新年度より宇佐見会計事務所に正式に入社することとなりました、三好利奈と申します。 (私も松永と同様に宇佐見会計事務で働くのは2年目となりますが...) まだまだ未熟ではあります…
2022/04/15
新年度が始まりましたね。 リーダーは、メンバーの前で挨拶をされた方もみえるかもしれません。 私自身も新入社員の前で挨拶をする機会がありました。 何を話すかは、僕自身とても悩みました。リーダーがどんな言…
2022/04/14
はじめまして 皆さん初めまして、こんにちは! この度、宇佐見会計事務所で勤務させていただくことになりました、新入社員の松永と申します。 宇佐見会計事務所では、学生の頃からアルバイトとして働かせていただ…
2022/04/14
令和4年度新入社員入社式を行いました。個人事務所として船出をして足掛け3年。有難いことに自社の事業内容に興味を持ってくれたメンバーを新入社員としてお迎えすることになりました。お二人ともうちの会社を選…
2022/04/01
たかおかcafe 〒461-0012 愛知県名古屋市東区相生町36-4 ディスナインセブンビル1F TEL:050-5457-2785 アクセス:地下鉄桜通線 高岳駅 2番出口 徒歩10分 定休日:…
2021/05/20
奏樹庵 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-4-9 @STEP KITAFUKU 2F TEL:050-5484-4506 アクセス:地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅 7番出口 徒歩1分 定休日…
2021/05/20
募集中 雑務なし!服装・ネイル自由!会計事務所スタッフ
2021/03/08
2021/03/08
見出し2 テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト 見出…
2021/02/10
開業のためのプロがノウハウをお教えします!マンガですぐ読める資料になっています。
2021/01/31
確定申告では所得控除を利用しましょう。所得控除の適用を受けると、支払うべき所得税額を抑えることがえきます。所得控除は人によって適用できるものとできないものが違っています。もしこれからご紹介する中に利用…
2021/02/03
確定申告のシーズンになると、心配になってくるのが税金の高さです。「今年はいくらだろう・・・?」「少し安くならないかな?」そんな思いから節税対策について調べ始める方も多いのではないでしょうか。 &nbs…
2021/02/03
確定申告はいつまでに何をしなければならないのでしょうか?必要なものは?わからないときはどうしたらいい? 今回は「今年確定申告が初めて」という個人事業主の方に向けて、確定申告の基礎について…
2021/02/03
最近副業をされている方・副業に興味を持たれている方がとても増えてきています。「実際に今副業をしている」という方も多いですよね。 副業にはさまざまな種類があります。ハンドメイド作品の販売や…
2021/02/03
あなたにとって「数字」はどんな存在ですか? もしかしたら昔から「苦手!!」そんな風に感じている人も多いかと思います。 しかし、現実に置き換えてみると日常の暮らしの中で切っても切り離せない…
2021/02/03
今回は医療費控除とセルフメディケーション税制についてみていきましょう。セルフメディケーション税制は2017年に始まった比較的新しい制度です。そのため「まだ使ったことがない」「よくわからない」という方も…
2021/01/30
【特典】美容室開業チェックリスト 開業チェックリストをご請求頂きありがとうございますm(_ _)m PDF版は、ここからダウンロードが可能です。 (もし、上手く操作できずダ…
2021/01/13
はじめに 今回は、将来美容室を開業したいと考えている美容師さん向けに ◆開業するためにまず何をすればいいのか? ◆開…
2020/12/08
美容室経営はなぜ難しいのか? 美容室経営は、現金商売であり、アパレルショップなどと比べると多くの在庫を抱えるビジネスではないので本来はそこまで難しい経営を求められるビジネスではありません。 しかし、一…
2020/12/08
1.白色申告と青色申告の違い 既に経験のある方には当たり前のことですが、飲食店や美容室を経営している個人事業主さんは、毎年1月1日から12月31日までの経営成績を翌年の2月…
2020/11/11
2020/09/03
前回、これから投資を始めようと思っている人にオススメなのが、インデックス型の投資信託を積立で購入する方法だとご紹介してきました。 投資信託は投資のプロに任せられるので、初心者でも気軽にスタートしやすい…
2020/09/03
そろそろ資産運用として、投資を始めてみようかなと思っている人も少なくないのではないでしょうか。 でもどうやってスタートしたらよいのか分からない、投資の怖いイメージがまだまだ払拭できない、あるいは出来る…
2020/09/03
今後の将来を見据え、資産運用について検討している人も少なくないでしょう。 資産形成していくにあたり、預貯金だけで積み立てていくという考え方もありますが、合理的な運用をするのであれば、リスクはありますが…
2020/09/03
「投資」と聞くと、なんだか危険なイメージがあって、関わりたくないと感じる人も少なくないでしょう。 しかし、ほとんどの場合、投資に対する正しい知識がないことによる不安が原因とみて、まず間違いありません。…
2020/09/03
みなさんはどんな学生生活を送ってこられましたか? 大学に行ったり、専門学校に行ったり、それぞれに様々な学生生活を送ってこられたかと思います。 でもそれは当たり前のようで、当たり前の事ではないのです。 …
2020/09/03
ところでみなさん、資産を生み出す為の最強の元手って何だと思いますか? 貯金?とか、お金を生み出すのはやっぱりお金かな?なんて思いますよね。 そもそもお金を増やす為に、株式だったり、不動産だったり、投資…
2020/09/03
支出が増えるばかりでお金が貯まらない。こんな経験ありませんか? お金の使い道は個人の自由です。。 服を買ったり、車を買ったり、誘われて仕方なく行った会社の飲み会。予期せぬ出費に困惑し、思わず組んだロー…
2020/09/03
みなさんは毎月のお給料をもらったら、まず何をしますか? 大抵の人は、お給料振り込み口座に入ったままではないでしょうか? そこから必要に応じて引き出したり、毎月の固定費なら引き落としされていますよね。 …
2020/09/03
人生100年時代に「老後2,000万円問題」 そんな金融庁の出した試算により一時期、話題にもなりましたね。 でも、急に2,000万円用意しろと言われても・・・・と先行きに不安を抱いた方も少なくないでし…
2020/09/02
みなさん一度はこう思ったことはないでしょうか? 「お金持ちになりたい!」って。 でも日々贅沢しているわけでもないのになかなかお金が貯まらない、給料日までまだあるのにお財布は空っぽ・・・ なんてことあり…
2020/09/02
コロナウイルスによって事業に甚大な影響が出ています。弊社のお客様も飲食店は既に壊滅的な状態で美容院も4月の緊急事態宣言が発令されてから売上減少が顕著になってきました。政府や都道府県・市町村からも様々な…
2020/05/01
最近、馴染みの飲食店を応援する目的で前売り券の販売を支援する動きが拡がっています。 (https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020041101001829.htm…
2020/05/01
新型コロナウイルスによる売上の減少に直面し、仕入れ先や従業員への給与など各方面の支払いに不安を抱えている方々に向けて、無料の融資サポートを企画しました。 日本政策金融公庫が実施する無担保、無保証で3,000万円までなら実質無利子、最大6,000万円の融資をサポートいたします。
2020/04/09
開業には多くのお金が必要です。今までの貯金だけで用意するのは難しく大抵は、融資を受けることになります。 融資を受ける場合にプロに相談したほうがいい理由とは何でしょうか? 理由は、大きく2つあります。 …
2019/11/18
2019/09/01